" />

農業

【後作栽培】沖縄でジャガイモ栽培後に植えるおすすめ野菜6選

皆さん、こんにちは🌞

先月から沖縄も涼しくなり、たくさんの野菜を植え始めましたコスモです。

 

去年の今頃、ジャガイモも植えて、今年の2月に収穫をしました。

その場所にまた、ジャガイモを植えようと思ってましたが、

なんと「ジャガイモは連作できない!

ということが判明!

 

調べたところ2年〜3年は同じ場所に植えてはいけないとか💦

そこで今回は、ジャガイモの後作に植えるべき野菜品種を紹介!

コスモ
適した野菜を植えたら連作障害がなかったですよ!

簡単な流れ

  • 連作障害の原理
  • オススメの品種
  • 植えてはいけない品種

なぜ後作で連作障害は起こるのか?

家庭菜園や畑をやっていて方がよく耳にするのが

連作障害

季節によって育てられる野菜は違うが去年と同じ作物を育てるにあたって別の場所がなく、同じ場所でも大丈夫では?と思た時があります。

僕は実際、別の場所と同じ場所に植えて実験したことがありました。

別の場所に植えた作物は順調に育ちましたが

同じ場所に植えた作物は元気が無かったです。

 

コスモ
成功する場合があるけど確率は低くなりました 泣

では、連作障害の原因は一体なんなのか?

 

栄養の偏りが起こる

人と同じく野菜も栄養が必要です。

しかし、各作物によって必要な栄養が異なります。

例えば、あなたが毎日肉を食べるとします。

すると野菜が欲しくなったり、肉以外のものを欲しくなったりしますよね?

そして肉を食べすぎた翌日は胃もたれみいな気持ちの悪い感じがします。

 

野菜もこれと同じです。

同じ場所で育て続けたら、肉を毎日食べている感覚になり、それから栄養のバランスが崩れて、生育障害が起こるわけです。

ですので、育てる場所を変えることで、別の野菜の栄養素が土に含まれて、次に植える野菜の栄養バランスがよくなるというわけです。

病害虫が増える

連作は栄養バランスを崩すだけではなく、土に潜む微生物の活動バランスも崩してします。

特に病害虫の増加はとても厄介です。

 

例えばキャベツやジャガイモといったアブラナ科とナス科の野菜は虫がつきやすいです。

そのアブラナ科とナス科を連作すると前回集まってしまった虫が繁殖し、病気を引き起こしてしまいます。

 

また、土が毒素を含んでしまう場合があり、その時は太陽光消毒や農薬消毒が必要になり被害が大きくなります。

病害虫の拡大を防ぐために連作を避けているのです。

 

ジャガイモ後作に良いオススメ野菜

ジャガイモの連作障害の原因がわかったところで

次に植えるべき野菜は何が良いのか?

見ていきましょう!

ここでポイント

次に植える野菜は栽培期間が短いほうが良いですよ!

 

レタス

キク科のレタスは葉物野菜で栽培期間が比較的短いです。ジャガイモの後作として育てるのには打ってつけです!

また、虫もつきにくいキク科は手入れも少しで済むのでとても栽培しやすいです!

特にサニーレタスは虫除けとして使える万能レタス

コンパニオンプランツとして活用することでより収穫量が見込めます!

ブロッコリー/カリフラワー

ブロッコリー/カリフラワーはアブラナ科で15℃〜20℃くらいの温度下で甘くなります。

ジャガイモの後は気温が少しずつ上がるのでその時期に後作として育てると丁度美味しい物が育ちます。

しかし、アブラナ科は虫の大好物なので、少しでも気を抜くとすぐに食べられてしまいます。

防虫ネットを使い、しっかり対策が必要です。

また、サニーレタスやマリーゴールドと混植すると虫除けになり、土も成長促進の相乗効果があります!

 

キャベツ

こちらもブロッコリーと同じく、アブラナ科の野菜です。 特徴はほとんど同じで、一番注意すべき点はやはり害虫による被害です。

防虫ネットや農薬を使い、虫から守ることで大きく美味しい物が収穫できます。

 

また、植え付けを遅れてしまうと結球が遅れる可能性があるので、植え付けのタイミングは逃さないようにしましょう!

ほうれん草

ほうれん草はユリ科で葉物野菜です。

キク科と同じく虫がつきにくいですし、1ヶ月半くらいで収穫できます

 

ほうれん草はニンジンと似ていて苗から育てるのではなく、種を直まきして栽培します。

理由は移植を嫌い、少しでも空気に触れると元気がなくなるからです。

 

ちなみに少し似ている小松菜とチンゲンサイはアブラナ科です!

えんどう豆

枝豆はマメ科の野菜です。

元肥や追肥があまり必要ではなく、手軽に栽培できるため初心者でも簡単に育てることができます。

 

また、マメ科の根には「根粒菌」という土壌微生物が存在し、大気中の窒素をアンモニアに変換することができます。そのおかげで土が良くなり、根が栄養を吸収できるようになります。

コスモ
だから頻繁に肥料を与える必要がない!

 

注意⚠️ジャガイモ後作に悪い野菜

ジャガイモ後作に悪い野菜も存在します。

注意ポイント

  • ニンジン
  • 大根
  • トマト
  • ナス
  • ピーマン
  • しょうが
  • ごぼう

 

なぜ悪いかというと

これらの野菜は連作障害を受けやすい野菜だからです!

トマト、ピーマン、ナスジャガイモ同じナス科で連作障害をもろに受けます。

ニンジン、大根、ごぼう根菜類でジャガイモと同じ土の中で育つ野菜なので、生育障害が発生します。

 

後作栽培は土の性質を理解することが大切!

ここまで読んで頂きありがとうございます😊

今回、ジャガイモ後作に植える野菜や影響を説明してきました。

簡単なまとめ

  • ジャガイモは連作できす、2年〜3年は同じ場所に植えれない
  • 連作障害は作物の栄養失調や病害虫の増加に繋がる
  • ジャガイモの後作にはアブラナ科、マメ科、キク科がオススメ!
  • ジャガイモと同じナス科と根菜類はNG!!

 

連作障害はジャガイモだけではなく、他の野菜でも存在します。

作物を育てるのに必要なことは気候や環境はもちろんですが、土壌の性質も知ることでより、美味しい作物を育てることができます。

それこそ、土壌改良をするだけで肥料が入らなくなったり、病害虫の被害に遭わなくなることだってあります。

 

僕は最近、土に注目して土壌改良を試行錯誤しています。

その参考になった動画がこちら↓

また、植え方やちょっとした工夫で

楽に美味しい作物を育てることができます。

本のリンク 家庭菜園の裏ワザ

 

これからの時期、沖縄でジャガイモ栽培をする方の参考になる記事になりますよーに!

 

  • この記事を書いた人

cosmo

軍雇用員×農家 米軍基地で働く方法や英会話の学習方法 野菜•果物の育て方などの情報を発信してます。 オーガニック野菜•果物を無人販売で提供中! ※基本的、不定期でやっております。ごめんなさい

-農業