" />

資格 農業

【独学】食生活アドバイザーは独学で取れる? 具体的な内容とおすすめ独学勉強法!

こんにちは!

資格を取るため苦手な勉強をして毎日奮闘しているコスモです!

仕事がお野菜、果物販売のスーパーということで
人生初めての資格に資格に挑戦しようと始めたのが「食生活アドバイザー」です。

しかし、何から手を出したらいいのか全くわからず
ネットで「独学で取れるのか?」「費用はいくらか?」「取れるまでどのくらいかかるのか?」など。めちゃくちゃ調べました!

そこで今回、僕のように
・勉強が苦手でもう少し情報が知りたい!
・色々情報を集めた上でしっかり準備したいという方へ
食生活アドバイザーのまとめた情報を紹介します!

 

この記事でわかること

  • 食生活アドバイザーとは
  • 独学で挑戦できるのか
  • 費用や期間はどのくらいかかるのか
  • 受験科目の勉強内容とは

 

僕のサイトテーマは

AFFINGER6

※携帯でも編集しやすいので空き時間に記事が作れる

食生活アドバイザーに挑戦しようと思ったきっかけ

まず初めての資格挑戦が「食生活アドバイザー」なのか?

そのきっかけは2つあります。

膝の怪我

去年の6月、27年の人生で初めて大きな怪我をしました。

小さい頃からやっているサッカーで、膝を壊し
12月くらいは歩けないほど酷い状態でした。

そんな時、スポーツ栄養士の知り合いに相談したら、かなり怪我が改善され
「食生活で怪我を治す」意識が強くなり
もっと食生活を知りたいと思ったことがきっかけです。

 

コロナ禍の家族の健康維持

コロナ禍がますますひどくなり、身内や近い友達でも普通にコロナにかかったとか濃厚接触者いるなどと聞いて、毎日家族とコロナの話ばっか。

すると両親が「ワクチンを打ったほうがいいよ」と言ってきました。

正直、僕はコロナワクチン摂取は反対派で打つのがめちゃくちゃびびっています。

なぜならインフルの予防接種ですら打ってその後インフルに必ずなるからです。

 

コスモ
予防接種の意味w

 

そんなコロナに対する不安の話が多く、自分たちで自分たちを守る意識が強くなり健康について考えることが増えたのがきっかけです。

そもそも食生活アドバイザーとは?

名前のイメージから食生活に対しアドバイスをする人」
という解釈をする人がよく多いと思います。

もちろん、正解です。

しかし、その内容が食事だけに対するアドバイスだけではなく

「健康」という考えをもとに食事、睡眠、ストレスといった生活面
体と心の相関関係のバランスといった精神面
生活者の一人一人が「健康」に対し「食生活」を意識できるよう

情報提供といった情報発信面

「食生活改善=健康」という考えの上でアドバイスをしていく方が
食生活アドバイザーというわけです。

 

独学でも合格できるのか?

ズバリ!独学でも可能です!

食生活アドバイザーには2級と3級と二つの階級に分かれています。

2級レベル:消費者に対して、販売目線からアドバイスできる知識を持っている人材

(3級に加えて)さらに、食を提供する側の視点がプラスされます。つまり、飲食店やメーカー、販売店などの立場になり、それぞれが、食を通して、いかに健康で楽しい生活を消費者に提供できるかを考えます。

3級レベル→消費者が1人1人、健康生活を送れる知識を持っている人材

食生活アドバイザーとは、単に「食」に関連したことばかりでなく、自己責任時代における「生き方」「考え方」「生活そのもの」を、それぞれの立場にあった視点でアドバイスできる人材をいいます。引用https://youtu.be/r0IXt5hF7dg?t=1

各級の合格率は

2級→33
3級→60

 

コスモ
僕からしたらあまり高いとは言えない汗

 

しかし、合格基準を考えると見てみると

試験形式

2級:選択問題(マークシート42問)
1問2点
/記述問題(13問)1問3点 合格点74点以上(123点満点)
3級:選択問題(マークシート50問)1問2点
合格点60点以上(100点満点)

この基準を見る限り、そんなに高い点数を取らなくても合格できます!

特に3級に関しては50問しかないので独学でも十分可能ですね!

通信教育と独学の比較

合格するなら一発でしたい!

みんなそう思っているはずです。

しかし独学では少し不安という方も少なからずいると思います。

では、独学以外の方法を比較して、メリット/デメリットを見ていきましょう!

通信講座は3つあります。

・ユーキャン通信講座
・産業能率大学の通信講座
・通信講座

 

この中でもユーキャン通信講座は

ポイント

サポート期間が長く
教材も豊富
サポート体制も強い

のが分かりますね!

コスモ
合格率は確実に上がりそですね!

ただ受講料ががかなり高いw

独学のメリットとデメリット

一方独学の場合

受講料は一切なし!

ポイント

・わからない問題の解決スピードは早い
・スケジュール管理がしやすい
・お金がかかっている分モチベーションは上がる

ポイント

・お金がかなりかかるからプレッシャー

 

独学のメリット
・費用が遥かに抑えられる
・自分のペースで勉強できる
デメリット
・スケジュール管理が難しい
・自分に甘えやすくなるからモチベーションの維持が大変

独学で学習する場合は自分が合格する意思が鍵になるので
勉強以外にも実際に学んだ知識を料理して実感するなり
買い物でも意識して成分表とか見るなりして工夫が必要です!

実際の費用と試験日、勉強期間は?

先ほども言いましたが独学の場合
受講料はかからないのでかかる費用は受験料と参考書だけです。

2級受験料 ¥7,500
3級受験料 ¥5,000
併願受験料 ¥12,500

参考書はいくつかありますが
僕がお勧めする参考書はこれです!



 

公式テキスト買ってやりまくる方法が1番いいのかもしれませんが
実際、僕自身二つを比較してこちらの参考書の方が
単純に見やすいし、細かい割には分かりやすい!と思い購入しました!

公式テキストは安心して取り組めると思うので
自分に合った参考書を選んでみてください



ここがポイント

参考書の購入を考えた時はBook-Offでの購入がお勧めです!
かなり安く手に入ることができますし、前に使っていた人のメモとか
大事であろうポイントが書かれている場合があるから
勉強ができない僕からしたらかなり嬉しいサポートでした!

食生活アドバイザーの試験日は年に2回と決まっています。

第一回 7月
第二回 11月

開催地は全国各地でHPから確認できますが
開催していない県もあるので
受けたい月に受けれる場所があるか確認が必要です!

 

通信講座の場合
大体受講期間が2〜4ヶ月です。

僕の場合は第二回(11月)に試験を受けたので
大体2ヶ月半の学習期間でした。

3ヶ月もあればかなり合格率は上がると思います!

肝心な受験科目の内容は?

ここが皆さんが気になるポイントだと思いますし
この記事の1番伝えたいポイントです。

僕自身、独学か通信教育か悩んだ際、勉強が本当にできないので
通信教育の方が確実で安心と思った時がありましたが
かなりお金がかかるのはそこも勇気がいる基準ポイントでした。

では、なぜ独学を選んだのか?

それは今後また勉強をしないといけないと状況に対して
免疫をつけたかったからです!

そこで僕は参考書を買う前に色々とどんな問題がでて
何を勉強したらいいか調べてみました

公式サイトでは

試験内容

・栄養と健康
・食文化と食習慣
・食品学
・衛生管理
・食マーケティング
・社会生活

と6つの出題範囲が載っています。

正直、これを見た瞬間、わからなすぎてゾワってしたのを覚えてますw

では、その中でどんなものがあるか

参考問題

栄養と健康
Q,体の栄養だけを考えることが健康的な食事なのか?
A,心も考えた美味しい食事を取ることが栄養と言える
食文化と食習慣
Q,お七夜:生後5ヶ月目の祝い
A, 生後7ヶ月目のお祝い
食品学
Q,アレルギー表示が義務付けられていないものはどれか?
鶏肉 小麦 そば 大豆 落花生
A, 大豆
衛生管理
Q, 細菌性食中毒には感染型しかない
A, 感染型と毒素型がある
食マーケティング
Q販売する側の卸業者・小売業者が作った自己ブランドの名前は?
A, プライベートブランド
社会生活
Q,円安に関し1ドル=110円から1ドル=120円になることを指す
A, 1ドル=100円から1ドル=120円になることを指す

このような問題が出てきます。

僕が実際に過去問を解いていて気づいたのは
選択問題の問題文がよく「不適切なものを選べ」と出てくるとことが
引っ掛けというか凡ミスを誘っている感じがあり

問題文はしっかり読んだ方がいいと思いました。

こちらに2級、3級のチャレンジ問題リンクを貼ってますので
もっと詳しい問題が気になる方はぜひチェックを!

2級/3級の問題集が豊富

過去問題

※問題の傾向を把握できる

 

食生活アドバイザーの勉強していく過程と合格後は
今思えば、大変だったけど、普通に楽しかったなと思います。

僕の仕事柄っていうのもあるとは毎日必ず食べる食事が
少し知識が加わっただけで見る視点が無意識に変わって
見る商品の成分や特徴が勝手に見えてそれで献立とか
考えていることが増えました。

多分、そうやって給食や母親の弁当は考えられていたんだなー思うと
幸せだし、今度はこちらが健康で幸せになれる食事を
提供してあげたいと思えるようになりました。

みんなももし食生活アドバイザーに興味があり、
この記事でより取りたいと思っていただけたら

何よりも幸せです!

  • この記事を書いた人

cosmo

軍雇用員×農家 米軍基地で働く方法や英会話の学習方法 野菜•果物の育て方などの情報を発信してます。 オーガニック野菜•果物を無人販売で提供中! ※基本的、不定期でやっております。ごめんなさい

-資格, 農業
-, , , ,